ゲームのロゴやフォントが特集された雑誌が発売中
誠文堂新光社より2012年4月10日に発刊された「IDEA No.352」では、特集「ビデオ・ゲーム・グラフィック」が掲載されています。セガ、カプコン、ナムコを中心に、過去30年間にリリースされたゲームのロゴ、使用されているフォント、アーケード向け筐体のデザインなどが取り上げられています。
ソース: IDEA No.352 : ビデオ・ゲーム・グラフィック (誠文堂新光社)
誠文堂新光社より2012年4月10日に発刊された「IDEA No.352」では、特集「ビデオ・ゲーム・グラフィック」が掲載されています。セガ、カプコン、ナムコを中心に、過去30年間にリリースされたゲームのロゴ、使用されているフォント、アーケード向け筐体のデザインなどが取り上げられています。
ソース: IDEA No.352 : ビデオ・ゲーム・グラフィック (誠文堂新光社)
英国にて2012年4月13日に発売されるWiiソフト「Pandora’s Tower」(パンドラの塔 君のもとへ帰るまで)の最新トレイラーが公開中です。本作はガンバリオンが開発を手掛けたアクションRPGで、日本では2011年5月に発売されました。
ソース: Pandora’s Tower launch trailer released for the UK (VG247)
Nintendo of Americaが、「supermario4.com」などのドメインを登録していたことが明らかになりました。今のところはNOA公式サイトであるnintendo.comへリダイレクトされるようになっています。
他にも「myninetendo.com」「poemmon.com」「ultimatepokemon.com」「spoofpokemon.com」などのドメインが登録されています。登録時期はそれぞれ異なり、いずれのドメインもNOA公式サイトやポケモン公式サイトにリダイレクトされています。
企業では、公式サイトに使用するドメインの他にも、悪用防止のため似たようなドメイン名も取得していることから、今回の場合もその可能性が高そうです。
ソース: Nintendo picks up nintendoallaccess.com, SuperMario4.com and many others (Go Nintendo)
「ゼノブレイド」に登場するキャラクター”リキ”が東京都の中目黒周辺を散策するレポート記事が、モノリスソフト公式サイトにて掲載中です。中目黒は、ゼノブレイドを開発したモノリスソフトの本社がある場所です。既に掲載中の第1弾とあわせてご覧ください。
ソース: モノリスソフトへようこそ (モノリスソフト)
プロジェクトソラ代表の桜井政博氏は、同氏の次回作となる「大乱闘スマッシュブラザーズ」シリーズ最新作についてTwitterでコメントしました。
『新スマブラ』の企画書を書いている現在、思いだしのために『スマブラX』の音楽をかけていた。ゼルダ『嵐の歌』がかかっているときにふと外を見ると、雨が60度ぐらいの角度で降っていた。
— 桜井 政博さん (@Sora_Sakurai) 4月 3, 2012
3DS「新・光神話 パルテナの鏡」のディレクターを務めたプロジェクトソラ代表・桜井政博氏は、Twitterにて、作品に登場するキャラクターの身体年齢についてコメントしました。
『新・パルテナ』登場人物の身体年齢を人間に換算すると、ピット13歳、パルテナ22歳、ナチュレ8歳、エレカ16~17歳ぐらいを想定しています。たしか。
— 桜井 政博さん (@Sora_Sakurai) 4月 1, 2012
エンジニア向けSNSのLinkedInにて、米国に拠点を持つ任天堂子会社・レトロスタジオの社員が登録されています。Go Nintendoの記事によると、登録されているのは同社デザイナーのAaron Black氏、背景アーティストのBrad Taylor氏、エフェクトアーティストのTimothy Wilson氏です。
LinkedInのページには、これまでの祝歴や学歴、専門分野なども掲載されています。
◎関連リンク
□A look at Retro’s latest employee hires (Go Nintendo)
NIS America(日本一ソフトウェア アメリカ)は、アニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」の米国でのライセンスを取得し、英語版のブルーレイ/DVDを7月に発売すると発表しました。
タイトルは「anohana: The Flower We Saw That Day Complete Series Premium Edition」です。全11話がブルーレイ2枚組/DVD2枚組で収録されており、音声は日本語のままに、英語の字幕が追加されています。商品には他にも、アートブックなどが同梱されます。
ソース: [PDF]ANOHANA: THE FLOWER WE SAW THAT DAY COMPLETE SERIES PREMIUM EDITION RELEASES IN JULY!(NIS America)
チュンソフトより発売中のニンテンドー3DS/プレイステーションVitaソフト「極限脱出ADV 善人シボウデス」が、米国でも発売されることが明らかになりました。現地でのタイトルは「Zero Escape: Virtue’s Last Reward」です。
米国版では、日本語と英語の2言語をサポートしています。ノベルパートでの会話も両方の言語で収録されているとのこと。
ソース: Zero Escape: Sequel to Nine Hours, Nine Persons, Nine Doors Confirmed for US 3DS (Cubed3)
Nintendo of Europeは、ここ数年の間に任天堂より発売されたWii向けRPG/アドベンチャーゲームのラインナップをまとめた動画「Wii Gamer’s Trailer」を公開しました。
動画は1分で、「ゼルダの伝説 スカイウォードソード」「ゼノブレイド」「ラストストーリー」「パンドラの塔」の映像と、各メディアの評価コメントが取り上げられています。