「拡張スライドパッド」の中身
任天堂より12月10日に発売されたニンテンドー3DS向け周辺機器「拡張スライドパッド」の”中身”の画像が出回っています。ボタンやスライドパッドを追加するための周辺機器ということもあり、非常にシンプルな構成になっています。
→ Circle Pad Pro ripped open(Go Nintendo)
任天堂より12月10日に発売されたニンテンドー3DS向け周辺機器「拡張スライドパッド」の”中身”の画像が出回っています。ボタンやスライドパッドを追加するための周辺機器ということもあり、非常にシンプルな構成になっています。
→ Circle Pad Pro ripped open(Go Nintendo)
現在発売中の雑誌「TV Bros.」12月7日号にて、任天堂の宮本茂さんのインタビューが掲載されています。
ハリウッドチャンネルの記事にて、インタビューの内容が紹介されています。記事によると、内容は「スーパーマリオ3Dランド」と「マリオカート7」の魅力を探るもののようですが、脱線も多く様々な話題が取り上げられているとのこと。
→ マリオの生みの親・宮本茂氏、実は嫁が呆れるくらいのテレビっ子だった! (ハリウッドチャンネル)
THQは、タブレットでお絵かきを楽しめる周辺機器「uDraw」を開発したチームから30人を解雇したことを明らかにしました。THQ代表は、今回の解雇についてコストダウンと利益の効率化を進めて利益を最大化するためとしています。
「uDraw」は2010年11月にWii向けに発売された周辺機器で、THQの予想を上回る売り上げを記録しました。それを受け、今年はXbox360/プレイステーション3版が開発されましたが、こちらは予想を大きく下回る出足となりました。
→ THQ lays off 30 (GameSpot)
米国の大手小売店GameSpotのWebサイトにて、「Xenoblade Chronicles GS Exclusive」というタイトルのWiiソフトが掲載されています。タイトル前半の「Xenoblade Chronicles」はゼノブレイドの海外版タイトル、後半の「GS Exclusive」はGameSpot独占販売という意味です。
Nintendo of Americaからの正式発表はありませんが、GameSpotによると発売は2012年4月3日とのこと。なお「Xenoblade Chronicles」は、欧州では2011年8月19日より既に発売中です。
◎関連リンク
□RUMOR: XENOBLADE CHRONICLES FOR NORTH AMERICA (N+)