宮本さんがE3の時に着ていたTシャツ3枚の写真
先週開催されたE3にて宮本さんが着ていたTシャツの画像が、Nintendo of AmericaのTwitterアカウントにて投稿されています。3日とも、最近おなじみのTシャツにジャケットという姿だったようです。
ソース: Twitter / NintendoAmerica: We snapped photos of Mr. M… (Twitter)
米任天堂、「supermario4.com」などのドメインを登録
Nintendo of Americaが、「supermario4.com」などのドメインを登録していたことが明らかになりました。今のところはNOA公式サイトであるnintendo.comへリダイレクトされるようになっています。
他にも「myninetendo.com」「poemmon.com」「ultimatepokemon.com」「spoofpokemon.com」などのドメインが登録されています。登録時期はそれぞれ異なり、いずれのドメインもNOA公式サイトやポケモン公式サイトにリダイレクトされています。
企業では、公式サイトに使用するドメインの他にも、悪用防止のため似たようなドメイン名も取得していることから、今回の場合もその可能性が高そうです。
ソース: Nintendo picks up nintendoallaccess.com, SuperMario4.com and many others (Go Nintendo)
勇者リキ、モノリスソフト本社周辺を散策
「ゼノブレイド」に登場するキャラクター”リキ”が東京都の中目黒周辺を散策するレポート記事が、モノリスソフト公式サイトにて掲載中です。中目黒は、ゼノブレイドを開発したモノリスソフトの本社がある場所です。既に掲載中の第1弾とあわせてご覧ください。
ソース: モノリスソフトへようこそ (モノリスソフト)
レトロスタジオ社員の情報がLinkedInに掲載中
エンジニア向けSNSのLinkedInにて、米国に拠点を持つ任天堂子会社・レトロスタジオの社員が登録されています。Go Nintendoの記事によると、登録されているのは同社デザイナーのAaron Black氏、背景アーティストのBrad Taylor氏、エフェクトアーティストのTimothy Wilson氏です。
LinkedInのページには、これまでの祝歴や学歴、専門分野なども掲載されています。
◎関連リンク
□A look at Retro’s latest employee hires (Go Nintendo)
海外: GameStop、ゲームキューブの買取を4月2日で終了
海外の大手小売店GameStopは、ゲームキューブ関連商品の買い取りを2012年4月2日で終了すると発表しました。この日以降は、ゲームキューブ本体をはじめ、ソフト、周辺機器などあらゆるゲームキューブ関連商品の買い取りが中止となります。
ゲームキューブは発売から10年以上が経過しており、海外の小売店ではこういった対応も今後は拡大しそうです。
ソース: GameStop ending GameCube trade-ins on April 2 | Joystiq
「TV Bros.」12月7号にて宮本さんのインタビューが掲載
現在発売中の雑誌「TV Bros.」12月7日号にて、任天堂の宮本茂さんのインタビューが掲載されています。
ハリウッドチャンネルの記事にて、インタビューの内容が紹介されています。記事によると、内容は「スーパーマリオ3Dランド」と「マリオカート7」の魅力を探るもののようですが、脱線も多く様々な話題が取り上げられているとのこと。
→ マリオの生みの親・宮本茂氏、実は嫁が呆れるくらいのテレビっ子だった! (ハリウッドチャンネル)